お知らせ

豊田の皆さまへのお知らせです

朝日新聞サービスアンカー豊田中央・豊田東をご利用の皆様へ。
4月の朝日新聞社の出版便りを皆様にお知らせ致します。

ハレやか 2019 6月号の他、東京でとうとう始まる「クリムト展」に関連する書籍が続々と発売されます。


美智子さまのお帽子


プレミアム美術館 クリムト


書き込み式 死後の手続


行く先々で注目を集める美智子さまのお召し物。とくに目を引くお帽子は、訪問先にあわせた特注品。
美智子さま自身が一つひとつに心を砕いてアイデアを出し、デザイナーとともに作りあげてきた。デザイナーの解説を交え、そのこだわりや帽子に込められた思いをつづった「美智子さまのお帽子」が4/19に発売されます。
この他、クリムトが生まれた時代や国が描いた絵の特徴や解説を、専門用語なしで説明するアサヒオリジナルムック本など様々な書籍が4月に発売されます。


ご購入は下記ショップサイトからの他、電話やメール、FAXなどでも受け付けております。
※ショップサイトでご購入する場合は『新聞代と一緒に請求』もしくは『代引き』でのお支払いが可能です。
お気軽にご利用下さい。

ショップサイトから購入する




手塚治虫が残した幻の「火の鳥」を桜庭一樹が小説化!
挿絵のイラストを描くのは「鉄腕アトム」をはじめ手塚作品をモチーフにした作品を多く手がけているイラストレーターの黒田政太郎さん。
小説は朝日新聞の土曜別刷りbeで4月6日より連載開始。1年間、毎週掲載されます。

1954年の漫画少年版黎明編から1988年の太陽編まで。『火の鳥』は手塚治虫が最晩年まで描き続けた壮大なスケールのライフワーク。「人間とは、生命とは何か」を約65年前から問い続けている物語です。
『小説 火の鳥 大地編』では、未完となっている「大地編」の構想原稿をもとに長編小説化。スペシャルサイトからは小説の試し読みが行える他、マンガ火の鳥「黎明編」を無料公開を行っています。
詳細はスペシャルサイトをご覧ください。

スペシャルサイトはこちらから



朝日新聞をご愛読頂いている皆様へご連絡いたします。

「2020教育改革」が始まるのに合わせて朝日新聞では4月14日より教育情報誌EduAを創刊いたします。
タブロイド版は月2回(第2・4日曜日)発行予定となっております。

4/14の創刊号はお試し読みとして朝日新聞と一緒にお届けさせて頂きます。

「2020教育改革」の内容や新聞の活用勉強法の他、佐藤ママや人気講師によるお悩み相談のコラムも。
これからの教育や受験に関する情報が満載です。
是非一度、ご覧ください。

 

公式サイト:朝日新聞EduA


朝日新聞夕刊をご購読いただいている皆様へご連絡です。

『東海水の生き物百科』ですが、2019年3月29日(金)の№449「ヒゲダイ」で掲載が終了しました。
長らくのご愛読、ありがとうございました。



いつも朝日新聞をご愛読していただいている皆様へお知らせです。

4月7日(日)は統一地方選挙の投票日となっております。
この選挙の開票結果を詳しく報道するため、2019年4月8日(月)の朝刊の配達が遅れます。
新聞をいつもご愛読して頂いてる皆様には申し訳ございませんが、ご了承ください。


ご購読中のお客さまへ

新聞の一時止め、名義変更などは専用フォームから24時間受け付けています。

購読者さま専用フォーム

購読を検討中のお客さまへ

対応エリアなどのご質問はお気軽にメールフォームまたはお電話にて承ります。

ご新規さま専用フォーム

商品販売

朝日新聞関連の商品を中心に販売しております。
 

商品一覧