ブログ

朝日サービスアンカー豊田中央・豊田東 専用BLOGです

皆さんは、朝日新聞Podcast(ポッドキャスト)「朝日新聞ニュースの現場から」をご存知でしょうか?
様々な話題、記事の裏側やデジタルと紙の新聞の融合を図るゆるーい音声番組です。
今日、新しく配信された「#839 労組に言われて投票しますか 「トヨタ町」で組合員に聞いてみた」というタイトルで、名古屋報道センターの佐藤瑞季記者と愛知県出身の神田大介朝日新聞社編集局コンテンツ編成本部音声ディレクター・朝日新聞ポッドキャストチーフパーソナリティが語っています。
お手すきの時間、運転中や家事をしながらゆったりと聞いて頂けるといいのでは。
朝日新聞の新しい取り組みのひとつです。一度、お耳を拝借させてください。
">


東芝は25日に東京都内で開いた株主総会で、11人の取締役候補のうち取締役会議長を務めてきた永山治氏ら2人の再任を否決しました。昨夏の総会を巡って株主に「不当な圧力」をかけたという外部調査の指摘を受け、責任を重くみた株主が反対票を投じました。経営側が提案した人事案が拒否されるのは異例で、日本企業の株主との向き合い方に広く影響を与えそうです。


天皇陛下が名誉総裁を務める東京五輪・パラリンピックについて、宮内庁の西村泰彦長官が「開催が感染拡大につながらないか、(陛下が)ご懸念されていると拝察している」と述べたことが波紋を呼んでいます。「拝察」の背景に何があるのでしょうか。コロナ禍のもとで五輪に突き進む政府や大会関係者に困惑も生じています。「拝察」は本来、推察をへりくだっていう言葉で、宮内庁では天皇や皇族の様子を紹介する際に用いられます。あくまでも「側近目線の推察」であることを強調する表現です。ただ宮内庁OBによりますと、世論に影響を与えるような天皇、皇族の思いを広く伝える際に「側近の拝察」として間接的に発信されることがあるといいます。


開催まで1カ月を切った東京五輪。コロナ禍から抜け出せず、中止や再延期を求める声もたくさんあるなかで、菅政権やIOCは「有観客での開催」に向けてひた走っています。誰のため、何のための五輪なのか。政権や医療従事者、アスリート、市民など、さまざまな視点から問いかける連載「五輪は誰のため」がスタートしました。1面と2面でワイド展開する初回は、菅首相の「強気」の裏側に迫ります


ご購読中のお客さまへ

新聞の一時止め、名義変更などは専用フォームから24時間受け付けています。

購読者さま専用フォーム

購読を検討中のお客さまへ

対応エリアなどのご質問はお気軽にメールフォームまたはお電話にて承ります。

ご新規さま専用フォーム

商品販売

朝日新聞関連の商品を中心に販売しております。
 

商品一覧